フォーラム・講演会報告 
   
  <富士発・女と男のフォーラム報告>(2013/11/28)
「子どもたちに伝えたい 食べることの大切さ 10 」開催
「子どもの給食を応援しよう!」
(詳細報告書は、ここをクリック)     
   
  <富士発・女と男のフォーラム報告>(2012/9/2)
「子どもたちに伝えたい 食べることの大切さ 9 」開催
「お米は命 人の能力はお米で変わる」 (詳細報告は、ここをクリック)
   
  富士市学校給食を考える会 記念講演会(2012/1/30)
「 放射能と食の安全性について」
  <富士発・女と男のフォーラム報告>(2011/9/4)
「子どもたちに伝えたい 食べることの大切さ 8 」開催
「おすすめ 富士市のおいしい野菜」(内容報告は、ここをクリック) 
   
  <平成22年度 富士発・女と男のフォーラム>(2010/8/7)
「子どもたちに伝えたい 食べることの大切さ 7」開催詳細は、ここをクリック)  
   
  ・国際ソロプチミスト富士30周年記念講演会「 食育シンポジウムの報告」(2010/2/14)
  講演:「ハツラツ元気を作る“食”の知恵 講師:小泉  武夫氏(東京農業大学名誉教授)
  パネルディスカッション :「食べることは生きること」
   
  ・富士市学校給食を考える会 第200回定例会記念講演会(2009/8/29) 
 <子どもたちにつたえたい 食べることの大切さ Y>

 
  ・富士発・女と男のフォーラム(2008/8/24) 
 <子どもたちにつたえたい 食べることの大切さ X>

 <意外と知らない卵の話(講師:幾見養鶏専務取締役 幾見正信)>
  ・富士市学校給食を考える会 設立20周年記念講演会(2007/12/9)
 <子どもたちに つたえたい 食べることの大切さ  W>
 
  ・富士発・女と男のフォーラム報告(2006/12/10)
 <子どもたちにつたえたい 食べることの大切さ V) 
   
  ・富士発・女と男のフォーラム報告(2005/11/13)
 <子どもたちにつたえたい 食べることの大切さ U>
 
  ・富士発・女と男のフォーラム報告(2005/1/30)
 <子どもたちにつたえたい 食べることの大切さ>


 
 
  ・富士発・女と男のフォーラム報告(2002/9/29)
 <男女共同参画センターオープン記念フォーラム>